|
|
|||
| □TOP | □ロウ付けバイトができるまで |
| ⇒ロウ材 |
ロウ材はチップとバイトシャンクを接合するためのものです
|
||||||||||||||||||||
板銀ロウ(銅板サンドイッチタイプ) |
|||
![]() |
板状(厚み0.4mm) |
||
|
|||
| ロウ材は濡れ性のいい、銀ロウのサンドイッチタイプを使用しております。銀ロウのみでもチップとシャンクをロウ付けできますが、チップが割れやすいです サンドイッチタイプは銀ロウと銀ロウの間に銅板が入っており、大きな歪にも対応できチップの割れ防止になります。 |
|||
|
|||
| ロウ付け前は銀ロウの厚みが0.4mmありますが、ロウ付け後はロウ材が溶け厚みが約0.2mmになります。 | |||
| ■TOP □会社概要 □Q&A □お問い合わせ □類似品について □お取引について □カタログのダウンロード □切削油 |
| バイトの選択 |被削材 |チップ材質 |メーカー【下村特殊精工】 |メーカー【秋山精鋼】 |
| 製品案内 | ⇒NC・カム式自動旋盤用バイト |NC・カム式自動旋盤用ボーリングバイト |ダイヤモンドホイール |